秋休みに訪れたポルトガル・ポルト (前編)〜世界で最も美しい駅と、活気あふれる市場巡り〜 – ERINA company

Europe Journal

パリ・ロンドン在住スタッフや各ブランドのバイヤーが、ヨーロッパのトレンドやバイイングの様子などの日常をご紹介いたします。

2025.10.30

秋休みに訪れたポルトガル・ポルト (前編)〜世界で最も美しい駅と、活気あふれる市場巡り〜

フランスは10月中旬から2週間秋休みなので、ポルトガルのポルトへ家族旅行してきました☺
 
こちらはサンベント駅。
美しいアズレージョ(青と白のタイル)が特徴で、世界で最も美しい駅と言われているそうです。
 
 
 
 
お次はポルト大聖堂。
1110年頃に建設が始まったとされるポルト大聖堂は、市内で最も古い建造物です。
 
 
 
 
 
 
狭くて急な階段を上るのがちょっと大変でしたが、塔から見える景色は素晴らしかったです✨
 
 
 
 
内装も豪華でした。
 
 
 
 
 
街中でアズレージョの壁の教会を何度も見かけました。
 
 
 
 
 
まだまだ続きます。
こちらは元証券取引所だったボルサ宮殿。
ガイドツアーのみの見学だったので、ガイドさんの話が聞けてよかったです。
 
 
 
 
 
ここはアルハンブラ宮殿を模して造られた『アラブの間』、見学した時にはスポーツ関連のカンファレンスが行われていました
 
 
 
 
どこも豪華で当時のポルトガルの繁栄が伺えました。
 
 
 
 
続いて、ボリャン市場へ。
1839年に創設された歴史ある市場だそうです。
 
 
 
 
100件以上の屋台、ショップ、レストランが立ち並び、歩いているだけで楽しかったです♪
 
 
 
 
 
 
 
他の日には、クリエイターがお店を出すマーケットにも行ってみました♬
 
 
 
 
こんな細い道が沢山あるので、Googleマップがあってよかったですε-(´∀`*)ホッ
 
 
 
 
ポルトガルと言えば、パステル・デ・ナタ♡
お店で作っているので、出来立てほかほかの物が食べれました^^
 
 
 
 
 
一回のブログでは書ききれないので、次回のブログで続きをご紹介したいと思います(^^)/